My name is InitG

.

 '70s 東海道線

.

 戻る

.

BVE5 70年代の東海道線

SS

※注意
β版の域を出ない(いい加減な)代物なのでWikiへの掲載だけは、まだしないで下さい。
絵に例えるなら、まだ下書きの段階です。路線の延伸後、年代別配線、線路や架線周り、夜用オブジェクト等々。
βが取れるのは相当先の話となりますので、どうかご理解の程をよろしくお願いします。

※対応状況
当方の環境はまだ32bit環境なのでBVE6対応は致しません。現状5.8のみ対応です。

・TOPページの近況にもあるように正しい色が判らない状態で作業しています。
・超が付く程の適当なモノです。細かいところが気になる人はプレイしない事をお勧めします。
・Vehicleは指定していません。ご面倒ですがご自分で好きな車両をご指定下さい。
・保安装置は再現年代からATS-SNのみです。
・線路脇の標識等が、まだ未設置です。制限速度等にご注意下さい。
・配線は一部簡略化&省略している箇所があります。信号の位置も微妙にずれている箇所があります。
・一部音声がありません。(他列車の発車音や停車音、車内や駅の放送等)
・作りやすい年代から作っているので、各駅等の時期がバラバラになっています。
 いずれincludeで年代を変えられるようにしたいと思っていますので、今はバラバラでも我慢してください。
・風景などは仮のものです。雰囲気を確認するために数種類のパーツを使い回して仮置きしているだけです。
・透過抜けバグを利用しているところがあります。環境によってはうまく表示されない場合があるかもしれません。
・保安装置に縛られず且つ、のんびりダイヤなので2〜3回運転すれば飽きると思います。
・長いだけの適当なデータです。運転後はゴミ箱に捨てて処分してください。

■更新 (20/10/05)
1列車以外の浜松までの延伸と、143列車(仮)追加です。(夜用OBJがまだ未完成なので仮仕様です)
夜用Lightの設定はヘッドライト前提の明るさとなっていますので、やや暗めとなっています。 あと雨天テストも少しだけ行ってます。(こちらもまだテスト段階です)

※・・・浜松駅は高架です。すみません・・・また楽をしてしまいました。まあ静岡駅に合わせたと言うのもあるんですが。
ちなみに両駅の高架化はギリギリ70年代の1979年です。

※・・・度々申し訳ありません。またミスがありましたので10/06 07:18に修正版アップしました。

※・・・143列車Aのシナリオファイルの運転速度の項目が301列車のものとなっています。
正しくは[静]-70〜85km-[金]-65〜80km-[天]-最高75km-[浜]です。これは次の更新で修正します。

■更新 (20/6/16)
金谷までの延伸と、301、443の2列車延伸です。
さらに前回の325列車完走で80系枠が空いたので433列車追加しました。
今回は大きく仕様を変えてあります。このままではファイルが増えすぎてしまうので、
Light関係の切り替えを静岡に変更。31、301、325の3列車を静岡までの通しとしました。
ただし1列車については、こまめに切り換える必要性から現行のままとなります。

■更新 (20/4/1)
1、31、301、325列車延伸です。ただ1列車については夜用オブジェクトがまだなので仮仕様です。
今回で325列車は完走となります。301列車も完走・・・と思いきや、実は名古屋行きの頃なのでまだ続きます。
静岡貨は、まだ最適化(軽量化)していません。今後の更新で行いますので今回はご勘弁を・・・。
静岡駅は高架前か後かどちらにしようか迷いましたが、作るのが楽な高架後の方になりました。
どのみち両方作らないといけないので、今回は楽をさせてください。

DOWNLOAD  戻る

■ダイヤは1車種1種類(同時走)としているので、以下の11種類です。(1&143列車については夜用OBJが未完成なので仮仕様です。) 運転速度は、あくまで目安です。使用する車両やブレーキ扱いなどで大きく変わってきます。
全体的に見て本気で走る事は、殆どありません。とにかく睡魔との闘いです。
時間通りに運転できるかよりも、居眠りしないで最後まで辿り着けるかどうかです。
なお一部の列車はLight関係の切替が必要なため、沼津か静岡で一旦区切っています。

・1列車 さくら EF65-500番台 14系客車 14両
 東京-横浜間最速列車だった頃のダイヤ・・・とはいえSM分離前なのでせいぜい95km位。横浜以遠は割りとのんびり。

・31列車 高千穂・桜島 EF58 旧型客車 14両&荷物車 2両
 日本最長距離急行時代。運転速度は70〜80kmで使用ノッチは登坂以外はSP段まででOK。
 ただし沼津-富士間と清水-静岡間は安全最高速度付近(100km)での走行となる。

・8707列車 常盤伊豆 451系 9両
 上記の高千穂・桜島の2〜3分後を続行する列車。運転速度も前車に合わせた物となります。
 横浜以遠は時間通りに走っていれば小田原の手前を除いて、それほど減速信号は出ないはず。

・301列車 東海・ごてんば1号 153系 12両&165系 4両(国府津まで) 153系 12両(国府津から)
 平均85〜95km位だが、横浜-大船間だけは55km〜65kmの鈍足運転なので、この区間の定時運転は結構難しい。

・325列車 普通 静岡行き 80系 12両
 上記の東海・ごてんばの前走の列車。平均70〜80km位だが、平塚-国府津、東田子の浦-富士、清水-静岡は90km以上。

・855列車 普通 小田原行き クモユニ74型 1両&111系 11両
 比較的線路に空きがある昼間のダイヤ。運転速度は75〜85km位で、難度も低いので初プレイ時の様子見に最適。

・875列車 普通 沼津行き 111系 11両
 さくらの直前に発車する列車。平均は70〜80kmだが、藤沢〜茅ヶ崎だけは50kmくらいの超鈍足運転。

・3025列車 あまぎ3号 157系 9両
 157系時代のあまぎ。平均70〜90kmで運転難度は低いけれど、横浜までは信号が変わりやすいので注意。

・443列車 普通 米原行き 111系 10両
 速度差が大き目のダイヤで、全体的に70〜80km前後でゆっくり走る区間が多い。富士での退避以外はあまり変化が無い。

・433列車 普通 米原行き 80系 10両
 上の443列車同様あまり変化が無いダイヤ。違いは上記443列車が垂井経由に対して、433列車は新垂井経由という点。

・143列車 普通 大垣行き 165系 12両
 いわゆる大垣夜行。こちらも速度差が大きいダイヤ。快速区間は小田原〜金谷間と晩年より短くなっています。

Copyright (C) 2020 InitG All Rights Reserved.

inserted by FC2 system